水虫になりました・・
今のところ水虫は片足だけで、どちらかというと、痒みよりも皮膚のただれが酷い状態です。汚いのでさすがに写真は載せませんけどね。
水虫の原因として思い当たるのは、最近、スポーツジムに頻繁に出入りしていたことです。不特定多数が裸足で歩き回る場所は水虫がうつりやすいと言いますしね。
あとは長期出張中に朝から晩までずっと革靴で蒸れた状態にしていたのも原因かもしれません。普段は職場では通気性の良いサンダルに履き替えているのですが、出張先ではさすがにそうもいかないので。
原因はともかくとして、とにかく重症化する前に水虫を治療しないといけません。水虫は万病の元と言われますし、家族に感染させて被害者を増やすわけにもいきませんから。
水虫はやっぱり恥ずかしい
水虫を治すには皮膚科の医者に行かねばなりませんが、やっぱり水虫って恥ずかしいんですよね(^^;
まず、医者に足の裏を見せるのが恥ずかしい。
行ったことがある方はご存知かと思いますが、ピンセットで足の裏の皮膚を検体として採取され、それを患者の前で医者が顕微鏡で見て水虫菌かどうかを確認するんですよ・・
痔になって先生にお尻の穴を見せるよりはだいぶマシですが(笑)
医者のみならず、受付の方、薬局の薬剤師の方にも当然、水虫とバレるわけで、恥ずかしいことこの上ないです。最も最悪なのは待合室などで知り合いに出くわした時です。
「どうされたんですか?」と問いかけられとしても、さすがに正直に「水虫になりまして・・」とは言いたくないので「足がかぶれてしまって」と、かわすしかないでしょうね。
なにせ水虫と言えば、どうしても不潔な人というイメージがありますし、水虫は他人に感染しますから、他人からはどうしても敬遠されがちです。自分だって、水虫の人にはあまり近寄りたくないですしね(^^;
水虫の市販薬は高すぎる!
医者に行かずに水虫を治す方法として最もお手軽なのは『ダマリン』や『ブテナロック』といった市販の水虫薬をドラッグストアで購入することです。
もちろんレジのお姉さんにはバレてしまうのですが、ドラッグストアであれば、他の商品と合わせ買いでもしてしまえば、恥ずかしさのレベルはかなり下がりますね。
ただ、水虫の市販薬は値段が非常に高いんですよ。わずか15gぐらいの小さいチューブで1本1,400円程度します。15gなんて2週間でなくなる量です。
医者で恥ずかしい思いをするぐらいなら1,400円など安いものと思うじゃないですか。でも違うんです。水虫になったことはご存知だと思いますが、水虫菌は症状が収まった後も皮膚の奥に潜んでいるため、治ったと思って治療をやめるとすぐに再発します。
ですから、水虫にかかったら、最低でも3か月、余裕をみれば半年は塗り続けることが大切です。つまり2週間で1本を使い切るとすれば、3か月で1,400円×6本の8,400円。半年なら1.7万円もかかることになります。
しかも、水虫による症状が私のように片足の一部分だったとしても、もう片方の足に感染することを防ぐために、両方の足の裏全体、足指の間にも塗りますから、完治までに使用する水虫薬の消費量も相当な量になります。これを考えると、市販薬はおススメできません。
オオサカ堂で買えるコスパ最強の水虫薬
医者に行けば水虫薬は安く手に入るけど、とにかく恥ずかしいという問題。一方で、ドラッグストアなら別の商品と合わせ買いすればあまり恥ずかしくないけど、薬の価格が高額という2つの問題があります。
そこで、例によってオオサカ堂で水虫薬を買うことにしました。しかも、安くて大容量でコスパ最強です。一応、言っておくと、オオサカ堂はドラッグストアなどでは買えない処方薬を手軽に買える海外通販サイトです。海外通販と言ってもiHerbなどと同様で、楽天と同様の感覚で購入できます。
商品はこちらです↓
水虫治療薬としては超定番のラミシールのクリーム(一般名:テルビナフィン塩酸塩クリーム)で30g入りの大容量チューブ。
数か月間使うことを考え、3本セットを購入されるのが良いと思います。1本あたりわずか1,000円と激安になりますしね。
ちなみに、水虫治療に使われる抗真菌成分としては、テルビナフィン塩酸塩の他、ブテナフィン塩酸塩、ミコナゾール硝酸塩などがあります。
特に新世代の抗白癬菌成分とも呼ばれるテルビナフィン塩酸塩が良く効くと評判なので、これから買うならこのラミシールが良いと思います。
先ほど書いた通り、市販販のみで水虫を治そうとすれば、最低でも8,400円はかかるでしょう(3か月利用の場合)。しかし、オオサカ堂なら3,000円で済むうえに、恥ずかしい思いをすることもないのです。
よっぽどの急ぎで必要な時を除けば、ドラッグストアで高額な市販薬を買う理由はもはや無いのではないでしょうか。
コスパ最強の水虫薬をオオサカ堂で注文
それでは早速、オオサカ堂で水虫薬を注文をしてみたいと思います。
オオサカ堂の注文の仕方がわからんと言われることがたびたびあったので、一応、手順を書いておきます。
Step1. 会員登録(すでに済ませてあれば不要)
Step2. 商品を選んで注文する
Step3. オオサカ堂から注文確認のメール(自動返信メール)が届く
Step4. オオサカ堂から正式受注確認書/お振込みの案内メールが届く
Step5. 銀行振り込みを行う
Step6. 商品到着
水虫薬が到着
注文してから薬2週間で商品が届きました。
実は一緒にリステリントータルケアゼロNo.6(海外版・フッ素配合)を頼んでいたのですが、こちらは3日程度で届いたのに、水虫薬が届いたのは約2週間後でした。輸送トラブルでもあったのかな?平均的には一週間程度で届くようです。
オオサカ堂では水虫薬の他にも育毛剤、EDや性病のための薬など、人には知られたくないお薬が多数販売されているのですが、プライバシー保護のため、梱包ラベルなどには商品名はもちろん、オオサカ堂という店名すら記載されないので、安心です(笑)
開封するとこんな感じ。3本セットです。
チューブは30gの大容量。市販薬や処方薬の2~3倍のサイズですが、平均的に1カ月で使い切ります。
まとめ
水虫薬をお得に通販で買う方法をご紹介しました。
水虫になったけど、医者や薬局へ行くのが恥ずかしいという方、薬代をできるだけ安く押さえたい方にはぜひ参考にしていただければ幸いです。
【追記】効果のほどは?
オオサカ堂で購入したラミシールクリームを塗り続けること約2週間。水虫でボロボロとなった左足はかなり綺麗になってきています。
以下、実際の写真です。
医者に見せるのが恥ずかしいのにブログはいいのか!と突っ込まれそうですが、身バレしていないので、意外とブログは平気(^^;
一応、自主規制でモザイクかけてますが、ボロボロに皮膚が剥がれ落ちたような皮膚が改善していることぐらいは伝わりますかね。影の影響で黒っぽく映ってしまっていますが、実際には血色のいい綺麗な足裏ですよ。
毎晩、風呂上りに両足裏と指の間にたっぷり塗っていましたが、30gのクリームはちょうど半分ぐらい使った感じですね。1カ月一本と考えればちょうど良さそう。
私はラミシールクリームとの相性が良かったのでしょうか、あと1週間ぐらいで完治してしまいそうな勢いですが、油断せずに再発しないよう3か月は塗り続けますよー。
てことで、オオサカ堂のラミシールクリーム、超おススメです!